成績 : 動画:

2008スケート・コペンハーゲン杯

2008年3月27日 ~ 2008年3月30日 コペンハーゲン/デンマーク 

2013年フィンランディア杯のロゴ logo

  • 大会名:2013年フィンランディア杯
  • 英文名:Finlandia Trophy 2013
  • 開催期間:2013年10月3日 - 2013年10月6日
  • 開催地 : フィンランド・エスポー
  • 開催地 :バロナアレーナ(Barona Areena)
  • 日本時間(男子ショート):2013年10月5日19:30〜
  •     (男子フリー):2013年10月6日19:00〜

2013年フィンランディア杯は、2013-2014年シーズン開催のフィギュアスケート競技会フィンランディア杯で、国際スケート連盟の2013/2014年シーズンイベントカレンダーに掲載されたフィンランドフィギュアスケート連盟主催の国際大会である。シニアクラスの男女シングル及びアイスダンス、シンクロナイズドスケーティング競技が、2013年10月3日から6日にかけて、フィンランド・エスポーのバロナアレーナ(Barona Areena)にて開催された。

フィンランディア杯は1995年から毎年1回開催されており、本大会は第18回目となる。今回ペアの競技は行なわれなかった。

フィンランディア杯での選手達の記念写真

フィンランディア杯で羽生結弦が優勝。表彰台でみせた笑顔の写真です。


2013年四大陸フィギュアスケート選手権のロゴ logo

  • 大会名:2013年四大陸フィギュアスケート選手権
  • 英文名:2013 Four Continents Figure Skating Championships
  • 開催期間:2013年2月6日 - 2月11日
  • 開催地 : 大阪
  • 開催地 :大阪市中央体育館
  • 大会種別:ISUフィギュアスケート選手権

2012-2013年シーズン開催の四大陸フィギュアスケート選手権。シニアクラスの男女シングル、ペア、アイスダンス種目が2013年2月6日から11日まで、大阪市の大阪市中央体育館で開催された。

日本選手は全日本選手権等の結果から日本スケート連盟が代表者を選出し、男子シングルに羽生結弦、髙橋大輔、無良崇人、女子シングルに浅田真央、村上佳菜子、鈴木明子、アイスダンスにキャシー・リード/クリス・リード組、平井絵己/マリオン・デ・ラ・アソンション組、ブリナ・オイ/水谷太洋組が参加した。

羽生結弦 2013年四大陸カナダの表彰式
2013年四大陸カナダのフリースケーティングでのキスクラで、少し残念な様子の羽生選手の写真


2012年スケートアメリカのロゴ logo

  • 大会名:2012年スケートアメリカ
  • 英文名:2012 Hilton HHonors Skate America
  • 開催期間:2012年10月19日 ~ 2012年10月21日
  • 開催地 : ケント/米国
  • 開催地 :ショウェア・センター

2012年スケートアメリカは、国際スケート連盟による2012/2013 ISUグランプリシリーズの第1戦である。

2012年10月19日から10月21日にかけて、シニアクラスの男女シングル、ペア、アイスダンス競技が ケントのショウェア・センターで行われた。

怪我のために欠場を発表した米国のエヴァン・ライサチェクに替り、同国のアーミン・マーバヌーザデーが選出された。

羽生結弦 スケートアメリカ表彰台


2012年フィンランディア杯のロゴ logo

  • 大会名:2012年フィンランディア杯
  • 英文名:Finlandia Trophy 2012
  • 開催期間:2012年10月4日 ~ 2012年10月7日
  • 開催地 : エスポー/フィンランド
  • 開催地 :バロナアレーナ(Barona Areena)

2012年フィンランディア杯は、2012-2013年シーズン開催のフィギュアスケート競技会 フィンランディア杯で、国際スケート連盟の2012/2013年シーズンイベントカレンダーに掲載されたフィンランドフィギュアスケート連盟主催の国際大会である。シニアクラスの男女シングル及びアイスダンス、シンクロナイズドスケーティング競技が、2012年10月4日から7日にかけて、フィンランド・エスポーのバロナアレーナ(Barona Areena)にて開催された。

フィンランディア杯は1995年から毎年1回開催されており、本大会は第17回目となる。今回ペアの競技は行なわれなかった。

フィンランディア杯2012年 スナップ写真
フィンランディア杯2012年の表彰式


2012/2013 ISUグランプリファイナルのロゴ logo

  • 大会名:2012/2013 ISUグランプリファイナル
  • 英文名:ISU Grand Prix of Figure Skating Final 2012/2013
  • 開催期間:2012年12月6日 ~ 2012年12月9日
  • 開催地 : ソチ/ロシア
  • 会場 :アイスバーグ・スケーティング・パレス
  •    Дворец Зимнего Спорта Айсберг

2012/2013 ISUグランプリファイナル、2012/2013 ISUジュニアグランプリファイナルは、それぞれ2012-2013年シーズンのISUグランプリファイナル、ISUジュニアグランプリファイナルで、2012/2013 ISUグランプリシリーズ及び2012/2013 ISUジュニアグランプリの決勝大会である。シニア及びジュニアクラスの男女シングル、ペア、アイスダンス競技が、2012年12月6日から9日にかけてロシア・ソチで行われた。

今大会はソチオリンピックのプレイベントと位置づけられており、実際にオリンピックでも使用される同じリンクで競技が行われる。 今開催回も引き続き、ISUグランプリファイナルとISUジュニアグランプリファイナルが一連の日程内で開催された。

グランプリファイナル2012 表彰式の写真


2012NHK杯国際フィギュアスケート競技大会のロゴ logo

  • 大会名:2012年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
  • 英文名:ISU Grand Prix of Figure Skating 2012/2013, NHK Trophy
  • 開催期間:2012年11月23日 ~ 2012年11月25日
  • 開催地 : 宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
  • 会場 :セキスイハイムスーパーアリーナ

2012年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会は、2012-2013年シーズンに開催されたNHK杯国際フィギュアスケート競技大会。2012年11月23日から11月25日にかけて、シニアクラスの男女シングル、ペア、アイスダンス競技が 宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで行われた。

羽生結弦 2012NHK表彰台


男子エントリー


  • デンマークの国旗 DEN Strid Justus
  • フィンランドの国旗 FIN Pulkkinen Tomi
  • フィンランドの国旗 FIN Versluis Matthias
  • フィンランドの国旗 FIN Virtanen Valtter
  • フィンランドの国旗 FIN Zubik Viktor
  • ドイツの国旗 GER Streubel Franz
  • 日本の国旗 JPN Hanyu Yuzuru欠場
  • ロシアの国旗 RUS Artur Gachinski
  • ロシアの国旗 RUS Voronov Sergei
  • ロシアの国旗 RUS Dmitriev Artur
  • アメリカ合衆国の国旗 USA Rippon Adam
  • ウズベキスタンの国旗 UZB Misha Ge

ミトン編み in フィンランディア杯


If you are lucky you may hand out the mittens personally to the Finlandia Trophy 2014 winners!

フィンランディア杯のミトンのイメージ画像

Can you knit? If yes, we challenge you to knit Finlandia Trophy 2014 mittens and send them to Finnish Figure Skating Association, Radiokatu 20, 00093 VALO Finland no later than October 8th. Or bring them with you once you arrive to Barona Arena and hand them to the organizators of the event. Don´t forget to enclose your personal info (name, address, email etc). Snapshots will be posted to the Facebook page.
フィンランディア杯のミトンを編んで優勝者へ手渡し!

バロナアリーナ座席表



詳細な座席表
2014フィンランディア杯・エスポーのスケジュール

Friday, October 10
Practice (Men/ Ladies/ Ice Dance) 07.45-16.00
Opening on Ice
17.30
Short Program, Ladies
18.15 – 20.45
Short Program Synchro
(invitation only) 21.00 – 21.40

 

Saturday, October 11
Practice (Ice Dance/ Men/ Ladies) 07.00 - 12.30
Short Dance, Ice Dance
13.00-15.45
Short Program, Men
16.00 - 19.00
Free Skating, Ladies
19.15 - 22.30
Victory Ceremony Ladies
22.35

 

Sunday, October 12
Judges’ Round Table Discussion/Ladies 08.00
Practice (Ice Dance/ Men) 06.45 -12.30
Free Dance, Ice Dance
13.00 - 16.15
Free Skating, Men
16.30 - 20.20
Victory Ceremony Ice Dance and Men
20.25
Judges’ Round Table Discussion/Ice Dance,Men
Please note that the practice on Thursday is not open for public. 
On Friday, Saturday and Sunday practice sessions are only open for event ticket holders.
There is no ticket sale for practice sessions.